2007年09月11日
コンクリート・ジャングルパーチ
トップ君からの情報によると・・・


清流に住むルアーターゲットとして知られる「ジャングルパーチ」ことオオグチユゴイ。
本島北部の河川や西表島の渓流などに多く見られる海水魚で、アングラーにも人気がある。
攻撃性が強い反面、プレッシャーを受けやすい魚と聞いており、実はまだ釣ったことがない。
「那覇のコンクリートジャングルで、いつかジャングルパーチを・・・。」そんなことを考えていた。
先日、トップ君にお会いしゆんたくしていたら、安里川でジャングルパーチをヒットさせたことがあるらしい!
ランディングに持ち込めなかったそうだが、確かにジャングルパーチだったそうだ。
以前、友人が浦添の小湾川で、40cmに達するジャングルパーチをヒットさせていた。
安里川にジャングルパーチが入る可能性は十分あるだろう。
いつの日か、安里川でジャングルパーチが狙って釣れる日がくるかもしれない。
そんなことを夢見たりする今日この頃。
本島北部の河川や西表島の渓流などに多く見られる海水魚で、アングラーにも人気がある。
攻撃性が強い反面、プレッシャーを受けやすい魚と聞いており、実はまだ釣ったことがない。
「那覇のコンクリートジャングルで、いつかジャングルパーチを・・・。」そんなことを考えていた。
先日、トップ君にお会いしゆんたくしていたら、安里川でジャングルパーチをヒットさせたことがあるらしい!
ランディングに持ち込めなかったそうだが、確かにジャングルパーチだったそうだ。
以前、友人が浦添の小湾川で、40cmに達するジャングルパーチをヒットさせていた。
安里川にジャングルパーチが入る可能性は十分あるだろう。
いつの日か、安里川でジャングルパーチが狙って釣れる日がくるかもしれない。
そんなことを夢見たりする今日この頃。
Posted by モソの中の人 at 07:32
│ルアーでGO!
この記事へのコメント
僕もミキユー(ジャングルパーチ)をまだ釣ったことが
ありません。
でsacomさんと同じく、密かに狙っています(すでにポイント確認済)。
ありません。
でsacomさんと同じく、密かに狙っています(すでにポイント確認済)。
Posted by momo at 2007年09月11日 09:17
安里川でユゴイですか!いいね~。私も中南部の河川、しかもびっくりするくらい汚い川で釣ったことがあります。両側回遊をする魚なので、河口と海が自由に行き来できる川ならどこでも釣れる可能性はあるのでは。
Posted by 大城耕 at 2007年09月11日 10:57
ミキユーって、海水魚だったんですか?僕はずっと淡水魚だと思っていました。
Posted by トップ at 2007年09月11日 17:07
へぇ
ジャングルパーチってゆーんですね?
sacomさんでも釣ってないなんて・・・
おそるべし!ジャングルパーチ!!!
ジャングルパーチってゆーんですね?
sacomさんでも釣ってないなんて・・・
おそるべし!ジャングルパーチ!!!
Posted by masa at 2007年09月11日 17:58
momo殿>
一撃必殺的な釣りになるでしょうからね。
大城殿>
おひさです。よく考えたら那覇の河川って足場が高すぎて釣りにくいような感じがするんです。アクションが付けにくいというか・・・。
びっくりするくらい汚い川で釣れたという言葉に安心しましたよ。
トップ殿>
厳密には海水魚だよ。上流に上るボラみたいなもんさ。
masa殿>
masa殿が思っている以上に自分はアクションとか食わせるテクは下手ですよ(笑)
自分の場合、食っている生き物を意識して釣ることが多いのですが、その辺がよくわかりません。
一撃必殺的な釣りになるでしょうからね。
大城殿>
おひさです。よく考えたら那覇の河川って足場が高すぎて釣りにくいような感じがするんです。アクションが付けにくいというか・・・。
びっくりするくらい汚い川で釣れたという言葉に安心しましたよ。
トップ殿>
厳密には海水魚だよ。上流に上るボラみたいなもんさ。
masa殿>
masa殿が思っている以上に自分はアクションとか食わせるテクは下手ですよ(笑)
自分の場合、食っている生き物を意識して釣ることが多いのですが、その辺がよくわかりません。
Posted by sacom
at 2007年09月12日 07:00
