2011年06月04日
最近の出船!
台風やら縫製やら大変でしたが、台風前に出船した状況などなど。

まずは二日間チャーターいただいた、H様親子とU様です。
H様はなんと、庭から釣りができる最高の環境にお住いだそうです!うらやましぃ~!!
出船のほうはといいますと、出船後すぐにH様親子に良型クチナジがHIT!!
体高が高く最高のコンディションの魚です。


しかしながら、SEA SNIPER的ジンクスが当てはまってしまいます・・・。
「最初で釣れると後が渋い」
タモを準備していると釣れない。
クーラーを準備すると釣れない。
この厄介な三大ジンクスに見事当てはまってしまったのです。

ナガジューや小物を釣って終了となってしまいました。
翌日は6時間、海はベタ凪ということもあり、チービシ遠征してきました。
最高のフィールドで、船の移動も楽という最高の状態だったのですが・・・こんな日は風が吹きません。
船が流れにくいなか、潮をとらえたりしながらクチナジにミーバイ。
ウミガメが見えると、あんま釣れなかったような、そうでもなかったような(汗)

「魚はいるはずなんですが・・・」とキャストすると、ドスン。
キツメのドラグがギュルルっと出され、ラインブレイク。
こういう時に艇長が投げると、なぜかデカいやつが食ってくる。
ジンクスは5つでした(涙)
そんな中、H様によるキャスト練習からはじめたU様。
ベラハンターとなりつつあり、「ベラのアタリがわかるようになりました!」と笑っておりましたが、最後に水深20mラインを攻めて、念願のクチナジGET!

皆さん、バスやベラとの引きの違いに驚かれているようでしたが、次回は是非ともタマンをやっつけてやってください。
二日間、本当にありがとうございます。
そして、嵐を呼ぶ男ことあばさー@横須賀さんが、台風2号を引き連れて来沖。
台風前のタカさんとライトゲームに出撃しましたが、さすがは嵐を呼ぶ男(笑)
予報以上に波が高く、こちらも初物のクチナジをGETしたところでインリーフへ。
インリーフではイシミーが戻ってきているようで、タカさんはなぜかイシミーを釣りまくりでした。
インリーフのイシミーバイは取り過ぎてかなり少なくなったので、リリースをお願いしています。
釣り人のプレッシャー、そして回復力を感じる釣行でもありました。
残念ながら大型はでなかったですが、その後に悪いアングラー達とのゆんたくや、悪い人の会などとても楽しいひと時をすごさせていただきました。
悪いアングラー達。ちゃんと仕事はしているのでしょうか(笑)
自分が言うのもあれですが、心配でなりません。
詳細はあばさーさん、タカ議長のブログで(爆)
http://abasa75.ti-da.net/
http://stunthelure.ti-da.net/
シースナイパーは今ハイシーズンです。
天気と相談ではありますが、梅雨明けして夏至南風が吹くと出船厳しくなってきます。
取れないヤツがいるので、いつも以上にドラグはきつめ。
ファイトは「溜めない。ドラグが滑っても巻き続け、ロッドは腕がつるくらい高く上げる。」でお願いいたします。
岩陰に潜む大型魚とのファイトにチャレンジしてみませんか?
シースナイパーホームページ
http://seasniper.mizubasyou.com/
さてさて、最近刺繍が鬼のように忙しくて、仕事が溜まりまくっているので、一時的に見積もりを中止する事態になっております・・・。
先端恐怖症の嫁さんが「針が怖い」だの言わなくなり、仕事もスムーズになってきているので、データ作成作業に従事しておりますが、できるだけ早い時期に、今よりずっと早く確実な対応ができるように勤めてまいりたいと思います。
腱鞘炎はきつく、時間に追われ、自営業専従者ができて、本格的に家計を支えないといけないプレッシャーを受けていますが、日々進歩があって、そのきつさを楽しめる毎日を送っています。

おかげさまで陸自隊員の皆様からの注文も増えています。
写真は、本物のスナイパーチームからご依頼いただいたものです。
遊びの世界から本物へ、お客様の協力により成長させていただいています。
感謝です!
H様はなんと、庭から釣りができる最高の環境にお住いだそうです!うらやましぃ~!!
出船のほうはといいますと、出船後すぐにH様親子に良型クチナジがHIT!!
体高が高く最高のコンディションの魚です。
しかしながら、SEA SNIPER的ジンクスが当てはまってしまいます・・・。
「最初で釣れると後が渋い」
タモを準備していると釣れない。
クーラーを準備すると釣れない。
この厄介な三大ジンクスに見事当てはまってしまったのです。
ナガジューや小物を釣って終了となってしまいました。
翌日は6時間、海はベタ凪ということもあり、チービシ遠征してきました。
最高のフィールドで、船の移動も楽という最高の状態だったのですが・・・こんな日は風が吹きません。
船が流れにくいなか、潮をとらえたりしながらクチナジにミーバイ。
ウミガメが見えると、あんま釣れなかったような、そうでもなかったような(汗)
「魚はいるはずなんですが・・・」とキャストすると、ドスン。
キツメのドラグがギュルルっと出され、ラインブレイク。
こういう時に艇長が投げると、なぜかデカいやつが食ってくる。
ジンクスは5つでした(涙)
そんな中、H様によるキャスト練習からはじめたU様。
ベラハンターとなりつつあり、「ベラのアタリがわかるようになりました!」と笑っておりましたが、最後に水深20mラインを攻めて、念願のクチナジGET!
皆さん、バスやベラとの引きの違いに驚かれているようでしたが、次回は是非ともタマンをやっつけてやってください。
二日間、本当にありがとうございます。
そして、嵐を呼ぶ男ことあばさー@横須賀さんが、台風2号を引き連れて来沖。
台風前のタカさんとライトゲームに出撃しましたが、さすがは嵐を呼ぶ男(笑)
予報以上に波が高く、こちらも初物のクチナジをGETしたところでインリーフへ。
インリーフではイシミーが戻ってきているようで、タカさんはなぜかイシミーを釣りまくりでした。
インリーフのイシミーバイは取り過ぎてかなり少なくなったので、リリースをお願いしています。
釣り人のプレッシャー、そして回復力を感じる釣行でもありました。
残念ながら大型はでなかったですが、その後に悪いアングラー達とのゆんたくや、悪い人の会などとても楽しいひと時をすごさせていただきました。
悪いアングラー達。ちゃんと仕事はしているのでしょうか(笑)
自分が言うのもあれですが、心配でなりません。
詳細はあばさーさん、タカ議長のブログで(爆)
http://abasa75.ti-da.net/
http://stunthelure.ti-da.net/
シースナイパーは今ハイシーズンです。
天気と相談ではありますが、梅雨明けして夏至南風が吹くと出船厳しくなってきます。
取れないヤツがいるので、いつも以上にドラグはきつめ。
ファイトは「溜めない。ドラグが滑っても巻き続け、ロッドは腕がつるくらい高く上げる。」でお願いいたします。
岩陰に潜む大型魚とのファイトにチャレンジしてみませんか?
シースナイパーホームページ
http://seasniper.mizubasyou.com/
さてさて、最近刺繍が鬼のように忙しくて、仕事が溜まりまくっているので、一時的に見積もりを中止する事態になっております・・・。
先端恐怖症の嫁さんが「針が怖い」だの言わなくなり、仕事もスムーズになってきているので、データ作成作業に従事しておりますが、できるだけ早い時期に、今よりずっと早く確実な対応ができるように勤めてまいりたいと思います。
腱鞘炎はきつく、時間に追われ、自営業専従者ができて、本格的に家計を支えないといけないプレッシャーを受けていますが、日々進歩があって、そのきつさを楽しめる毎日を送っています。

おかげさまで陸自隊員の皆様からの注文も増えています。
写真は、本物のスナイパーチームからご依頼いただいたものです。
遊びの世界から本物へ、お客様の協力により成長させていただいています。
感謝です!
Posted by モソの中の人 at 10:20
│シースナイパー情報
この記事へのコメント
クチナジいいですね♪
僕もでっかいクチナジゲット目指して頑張ります!
僕もでっかいクチナジゲット目指して頑張ります!
Posted by ジンベー
at 2011年06月04日 17:12

ジンベー殿>
もっとでかいやつがいますが、なかなか獲れないですね。
もっとでかいやつがいますが、なかなか獲れないですね。
Posted by sacom
at 2011年06月06日 16:02
