2010年08月09日

台風っした

昨日の夕方のニュースで驚いた。

台風っした


「沖縄近海で台風4号発生!?」


急な発生で驚いて、内地から帰っている友人に手伝ってもらいながら、急遽台風対策をしてきました。

色々と補強すべきところがあり、時間できたらメンテしようかな~なんて思っていたわけですが、急な台風発生でほんとにあわてて作業することに・・・


で、今日はしばらくお会いしていなかった三馬力船長と船の係留作業。
とはいっても、今回の台風は強くないので、そこまで補強しなくても大丈夫じゃないかな~?とのこと。
ほかの船も、特別に台風対策をしている感じじゃなかった。
船と船をロープで結んで終了!



積乱雲、落雷、そして急な突風。
積乱雲がプチ低気圧と化しているのではないかと思ったけど、これが台風の卵というヤツなんだろうか。

小学校の頃、フィリピン方面で発生する台風の卵のことを、図鑑とかで読んでいたんだけど、温暖化やらで沖縄近海でも台風の卵が生まれ育つことになるのかな。




同じカテゴリー(海歩っちゃー)の記事
新年なとーん
新年なとーん(2022-01-06 12:57)

ついに釣ったった
ついに釣ったった(2019-12-10 07:13)


Posted by モソの中の人 at 16:00 │海歩っちゃー
この記事へのコメント
台湾付近で発生する台風の卵を『台湾小僧』って言ってたけどね。

沖縄近海で熱帯低気圧が台風になるって事は海水温が高く、台風の成長に拍車が掛かったのでは?

大気も不安定だったしね
Posted by ぼびぃ at 2010年08月10日 08:27
ぼびぃ殿>
なるほど~。
台湾小僧っって感じの悪ガキ少なくなりましたね(笑)
水温高めは色々と困りますね・・・
Posted by sacom at 2010年08月11日 21:22