2012年11月02日

釣り大会 GO!サインが出た。

相変わらず忙しくて、気持ちが仕事モードでした。


ちょっと今日はまじめに書いてみましょうね。

最近釣り場へ足を運ばなくなった理由があったりする。
腱鞘炎が辛いってのもあるんだけど、色々考えるようになった結果でもあると思う。

過去の日記を見てもらってもわかるとおり、自分は物事を考えるのが好きだ。
色々なことが繋がっていくのは、釣りのメソッドを考えているようで楽しい。


メソッド(釣り方)や道具はどんどん進化する。
自分もかつては僅かながら、メソッド開拓を担っていたと思っている。
ただ、メソッドが確立され、新兵器が投入されると、一時期は釣れるけど年を追うごとにつれなくなる。
魚という生き物は決してバカではなく、学習し「スレ」る。これも一つの要因だとは思う。

しかし、ターゲットが減っているのが一番の原因だと思う。

自分は釣ったら食べたいし、釣果を見せたいという気持ちもある。
しかし、きちんとしたリリースも大事だと思う。
ただ、これだけで追いつけるレベルではなくなっているとも思う。

そこでふと考えたのは、自分自身、得意な釣りから少し離れてみるのもよいのではないかと思った。
最近はちょっと投げきれるようになってきた、全く釣りきれないフライばかりやってるし、たまには餌釣りもやってみようと思い、道具を集めている。
餌釣りは皆が似合わないというけど、釣りを知るためには餌釣りを知る必要があるとも感じた。(一応、もともとは餌釣り師です)


そしてもう一つ、魚や釣りだけじゃなくて、釣り場環境や釣り人を考えなくてはならないとも思った。
ルアーをしたことで、ベイトの大切さや、ベイトが育つ環境を考えるようになったし、元々環境問題にも興味があった。

こういう情報発信をするためには、自分自身も安全に、気づく限りマナーもよくして、こうした情報発信も大事だと思った。
ラジオ番組を企画したのは、釣りの楽しみに安全やマナーを、より強いインパクトで発信したいと考えた結果だわけさ。


11月18日(日)、那覇市環境保全課主催で、安里川の下流にて「第二回 安里川環境釣り大会」が開催できることになりました。
週明けから周辺の各小中学校に、チラシの配布が始まります。
単なる釣り大会ではなく、安里川の面白い生態系を知ってもらいながら、子供達を中心に安全やマナーを叩き込むことを目的にしています。そのため、講習会から始まり、釣った魚や環境の話で締めくくることになってます。


今のように「釣果」や「道具」が持てはやされる風潮が続くなら、釣りというレジャーそのものが持たなくなる時代が来ると思う。
このままではマズいと思っている人は少なくないと思います。



・・何かしないとマズいよね。
と感じている皆さん。

沖縄釣り情報番組 フッシャーズゲートの番組スポンサー(一口¥5,000/月からのお手軽スポンサーです!)
そして
「安里川環境釣り大会」のボランティアスタッフ(フィッシングスタッフ・一般スタッフ)

を募集しています。



つまり宣伝でした(爆)


同じカテゴリー(安里川ファンクラブ)の記事
日曜日
日曜日(2016-10-03 11:13)

ペン入れ終了!
ペン入れ終了!(2015-12-09 19:23)


Posted by モソの中の人 at 19:45 │安里川ファンクラブ
この記事へのコメント
僕は基本キャッチ&リリース派ですが、キャッチ&イートを否定はいたしませんが、たまにフィッシュグリップにぶら下げられた血だらけになった魚の写真を目にすると、ちょっと悲しくなったりします。
こんな事書くと、必ずじゃあ釣りなんかするなよ!!っていわれそうですね^^;
人は罪深いね…
Posted by Bトラ at 2012年11月02日 21:06
初めまして。
sacomさんの憂い、共感させられます。
中部の者ですがボランティアスタッフ、興味があります。よかったらぜひ参加させて下さい!
Posted by okachan at 2012年11月02日 23:28
Bトラ殿>
釣り人の後ろめたい部分ですね・・・
最近、沖縄の歴史を調べてるのですが、あまり語られない歴史と気候風土を照らすと、魚食文化の意味がわかります。豊かになった分、反動がある気がします。

okachan殿>
コメントありがとうございます!
スタッフ募集していますので、是非ともお願いしたいです。
交通費等が出ないので申し訳ないのですが、ご協力いただければ幸いです。
Posted by sacom at 2012年11月03日 10:08
那覇市在住の高校生なんですが
記事にとても興味をもったのでコメントさせていただきますm(。。)m
この記事を読んでとても考えさせられました
ひとつ教えてほしいんですが
一般スタッフはどういう仕事内容なんでしょうか??
高校生ですができることがあればやってみたいです!!☆
Posted by hiroshi☆ at 2012年11月08日 20:48
hiroshi☆ 殿
コメントありがとうございます!
色んな意味で、かなり嬉しいですね。
釣りの将来明るいです。

スタッフですが、主に安全管理(釣り針・竿の扱い・車への注意など)と、釣り方を小中学生の後輩達に教えることにあります(恐らくメインは小中学生になると思います)。
なので、スタッフしてみたい!という気持ちがあれば十分にできますよ。是非ともよろしくお願いします。もし持っていたら、ライフジャケットも持ってくるとよいですよ。
Posted by sacom at 2012年11月09日 09:50
sacomさん
親も参加に賛成しているので参加したいです☆
ライフジャケットはないですが((@ω@;;;
集合や持ち物、その他詳細が知りたいんですが
どうすればよいでしょうか??
Posted by hiroshi☆ at 2012年11月09日 23:43
hiroshi☆ 殿>
集合場所は那覇市前島小学校に08:00時頃、持ち物は、釣り竿や道具ももってきてもよいですが、スタッフは基本周囲に目を配る必要があるので、大会中釣りができません。その他は大会参加者の服装に準じます。

魚外したり、仕掛けを作ったりするので、ペンチは持ってたほうがいいですね。

詳細は
http://asatoriverfc.ti-da.net/e3590074.html
でどうぞ。
Posted by sacom at 2012年11月11日 11:31
了解しました☆
ありがとうございます!!
Posted by hiroshi☆ at 2012年11月11日 12:35