2006年06月25日
マグロ釣り大会!
昨日は「okinawaマグロ釣り大会」に参加してきたわけさ!
県内外から40名のアングラーが参加。ゲストはプロフィッシャーマン村越正海氏。
サザンフィッシングのほか、つり丸やハローフィッシングなどの雑誌取材も来て大賑わい!
貴野丸に乗り込んだのは、自分とタカさん、それがしさん、ヨザーの4名と、静岡から来た”CLUB DEEP CONTACT”のメンバー3名。船長は「エサ全く積んでいないわけ?信じられん!」と不安げ(笑)
5時半に与根漁港を出向した。
1時間ほどでパヤオに到着。トップやジギングで攻める。
去年はカジキの回遊で苦戦したけど、今年は頻繁にヒットがある。3kgクラスのキハダやメバチが多い。
自分はソルティガドラドM-OVERを使用し、トップゲームを楽しんだ。トビウオがバッタのように逃げる姿を見て、サイズの近いMペン(あばさーさんが海で拾ったトビペンの改造版)をキャストしているが、アタリがない。
パヤオ周辺には多くのアジサシが飛んでいて、時折鳥山が立つ。
他の船から撒かれたキビナゴに群れていると思ったけど、船から離れたところでも鳥山が立っていたので、「ベイトが小さい」と判断し、撃投ジグ40gに変更。水面直下をリーリングすると「バシュン!」とキハダやカツオの2~3kgが出はじめた!
パヤオの潮上数100mのところで頻繁に鳥山が立つ。鳥は小型のアジサシと大型のカツオドリ(?)。その直下には様々なベイトが群れ、食物連鎖が成り立つ。表層は小型のカツオやマグロがいるけど、少し深いところには大型が潜んでいるかもしれない。
でも、船は鳥山に近づかない。「鳥山の向こうまで行けばいいのに。」と思うけど、船が通過することでベイトを散らし、状況を悪化させてしまうんじゃないかな。パヤオは魚を寄せるけど、パヤオからベイトが離れてしまうと意味がないさーね。プロの海人である船長はそういう判断をしていたのかも。lこれはバニーの釣りでも参考になると思う。
ジギング組のメンバーは好調で、ひと流しごとにアタリが出る。そんな中、絶好調のDEEPCONTACTのWさんにヒット!余裕のファイトだったのでそれほど大きくないと思っていたけれど、浮いてきたのはなんと20kgクラスのキハダ!無事ランディングすると、アングラーの活性は一気に上がった!

【内地から来たWさん、見事なキハダをゲット!】
日が昇るとカツオやキハダの1~3kgがポツポツあたる程度。
このチャンスに、半完成の特殊戦ルアー「デイジーカッター」を投入した。このルアーを投げるために、これまた自作のGTロッド「JET STREAM」も持参。キャストしてみると重くて投げづらい。練習しないとダメやっさ。半完成で安定翼のないデイジーカッターは、思った動きをしてくれない。
ヨザ~はデカいシイラをヒットさせたけど、ランディング直前でバラシ!
それがしさんが立派なシイラをGETした。
アタリが減るにつれ、いろんなことを考える。それがしさんはワームを使用した”セコ釣り”で、8kgのキハダをゲット!その後はカツオがポツポツといった感じで大会は終了した。

【それがしさんセコ釣りでキハダGET!】
22kgのキハダは持ち帰らないとのことなので、乗船した沖縄のメンバーと魚をもらいにきたDr.Kさんで分けることに。胃袋からはなんともいえない変な魚が2種類検出された。それぞれ何の稚魚かはっきりとしたことはいえないが、ハコフグのようなトゲトゲしたヤツは、図鑑で見たマンボウの稚魚のような気がした。
夕方からポートホテル那覇で表彰式&懇親会。
Wさんが釣った22kgのキハダはダントツ優勝!
ゲスト参加の村越氏が2番目に大きなマグロを釣っていたが、ゲスト参加なので参考記録。それがしさんがゲットした8kgのキハダが2位!
これだけ大物を連発した貴野丸の船長も船長章を受賞!「出港時は不安だったが、皆が頑張ったおかげで受賞できた。」と喜んでいた。
疲れたので余興はやらんかったよ。
自分はあまり大型を釣ることができなかったし、表彰もなかったけど、県内外様々な方々との交流したのが一番の収穫だったように思たさ~。
サザンフィッシングのほか、つり丸やハローフィッシングなどの雑誌取材も来て大賑わい!
貴野丸に乗り込んだのは、自分とタカさん、それがしさん、ヨザーの4名と、静岡から来た”CLUB DEEP CONTACT”のメンバー3名。船長は「エサ全く積んでいないわけ?信じられん!」と不安げ(笑)
5時半に与根漁港を出向した。
1時間ほどでパヤオに到着。トップやジギングで攻める。
去年はカジキの回遊で苦戦したけど、今年は頻繁にヒットがある。3kgクラスのキハダやメバチが多い。
自分はソルティガドラドM-OVERを使用し、トップゲームを楽しんだ。トビウオがバッタのように逃げる姿を見て、サイズの近いMペン(あばさーさんが海で拾ったトビペンの改造版)をキャストしているが、アタリがない。
パヤオ周辺には多くのアジサシが飛んでいて、時折鳥山が立つ。
他の船から撒かれたキビナゴに群れていると思ったけど、船から離れたところでも鳥山が立っていたので、「ベイトが小さい」と判断し、撃投ジグ40gに変更。水面直下をリーリングすると「バシュン!」とキハダやカツオの2~3kgが出はじめた!
パヤオの潮上数100mのところで頻繁に鳥山が立つ。鳥は小型のアジサシと大型のカツオドリ(?)。その直下には様々なベイトが群れ、食物連鎖が成り立つ。表層は小型のカツオやマグロがいるけど、少し深いところには大型が潜んでいるかもしれない。
でも、船は鳥山に近づかない。「鳥山の向こうまで行けばいいのに。」と思うけど、船が通過することでベイトを散らし、状況を悪化させてしまうんじゃないかな。パヤオは魚を寄せるけど、パヤオからベイトが離れてしまうと意味がないさーね。プロの海人である船長はそういう判断をしていたのかも。lこれはバニーの釣りでも参考になると思う。
ジギング組のメンバーは好調で、ひと流しごとにアタリが出る。そんな中、絶好調のDEEPCONTACTのWさんにヒット!余裕のファイトだったのでそれほど大きくないと思っていたけれど、浮いてきたのはなんと20kgクラスのキハダ!無事ランディングすると、アングラーの活性は一気に上がった!
【内地から来たWさん、見事なキハダをゲット!】
日が昇るとカツオやキハダの1~3kgがポツポツあたる程度。
このチャンスに、半完成の特殊戦ルアー「デイジーカッター」を投入した。このルアーを投げるために、これまた自作のGTロッド「JET STREAM」も持参。キャストしてみると重くて投げづらい。練習しないとダメやっさ。半完成で安定翼のないデイジーカッターは、思った動きをしてくれない。
ヨザ~はデカいシイラをヒットさせたけど、ランディング直前でバラシ!
それがしさんが立派なシイラをGETした。
アタリが減るにつれ、いろんなことを考える。それがしさんはワームを使用した”セコ釣り”で、8kgのキハダをゲット!その後はカツオがポツポツといった感じで大会は終了した。
【それがしさんセコ釣りでキハダGET!】
22kgのキハダは持ち帰らないとのことなので、乗船した沖縄のメンバーと魚をもらいにきたDr.Kさんで分けることに。胃袋からはなんともいえない変な魚が2種類検出された。それぞれ何の稚魚かはっきりとしたことはいえないが、ハコフグのようなトゲトゲしたヤツは、図鑑で見たマンボウの稚魚のような気がした。
夕方からポートホテル那覇で表彰式&懇親会。
Wさんが釣った22kgのキハダはダントツ優勝!
ゲスト参加の村越氏が2番目に大きなマグロを釣っていたが、ゲスト参加なので参考記録。それがしさんがゲットした8kgのキハダが2位!
これだけ大物を連発した貴野丸の船長も船長章を受賞!「出港時は不安だったが、皆が頑張ったおかげで受賞できた。」と喜んでいた。
疲れたので余興はやらんかったよ。
自分はあまり大型を釣ることができなかったし、表彰もなかったけど、県内外様々な方々との交流したのが一番の収穫だったように思たさ~。
Posted by モソの中の人 at 15:05
│ルアーでGO!
この記事へのトラックバック
ようやくPCネット繋がったから、詳細でも書こうかと。
マグロ釣り大会詳細!【■それブロ■】at 2006年06月30日 23:53
この記事へのコメント
入賞はしなかったのは残念でしたね。釣果もまずまず無事に帰還がなりよりです。県外の人達との交流も釣果の一つと思えば大漁やないですか。それがしさんの、「セコ釣」私も一度S師匠のを見たことあります(よく考えたなぁと感心しました)それがしさんの判断力に敬服です(お見事!)
Posted by ウエピー at 2006年06月25日 15:45
おつかれさまでした。
楽しい大会だったようですね。
同じ船で、優勝、準優勝となれば、船長さんもうれしかったでしょうね。「カツ王賞」はなかったんですか?(笑)
天気も、上々のようですね。私も明晩うかがいますのでよろしくお願いします。(^ー^)
楽しい大会だったようですね。
同じ船で、優勝、準優勝となれば、船長さんもうれしかったでしょうね。「カツ王賞」はなかったんですか?(笑)
天気も、上々のようですね。私も明晩うかがいますのでよろしくお願いします。(^ー^)
Posted by あばさー at 2006年06月25日 18:42
「カツ王」です。さばくのに疲れたよ。おつかれさーん。
Posted by タカ at 2006年06月25日 19:23
昨日懇談会の会場へ、船長さんたちと来たんですけど、その車内で「パヤオに餌も、もたんで・・・。」といってました(~_~;)
今度はゆっくりパヤオで遊びたいです。
今度はゆっくりパヤオで遊びたいです。
Posted by ダイナマイト和尚 at 2006年06月25日 19:34
マグロ釣り大会お疲れ様でした。
22kgのキハダなら文句なしですね。アジサシの鳥山はトビウオの稚魚を喰っているカツオの場合が多いようです。
マグロの胃袋からはハリセンボンやカワハギの稚魚等の小さいベイトが出てくることが多いです。深海性のハダカイワシやクロシビカマスの稚魚も多いですよ。
ただこういうのを喰っている時は餌でもルアーでも釣りづらいんですよ。
22kgのキハダなら文句なしですね。アジサシの鳥山はトビウオの稚魚を喰っているカツオの場合が多いようです。
マグロの胃袋からはハリセンボンやカワハギの稚魚等の小さいベイトが出てくることが多いです。深海性のハダカイワシやクロシビカマスの稚魚も多いですよ。
ただこういうのを喰っている時は餌でもルアーでも釣りづらいんですよ。
Posted by ボビー at 2006年06月25日 20:29
パヤオいってみたい!
それと恐いけど潜ってみてみたい
それと恐いけど潜ってみてみたい
Posted by ペンク at 2006年06月25日 23:05
ウエピー殿>
S師匠のパターンとはまた違う釣り方だったんですよ。村越氏はテンビン+エビワームの「エビング」で8kgクラスゲットしてましたよ。今回は釣り人の交流が最高の財産になりました。
あばさー殿>
表彰式での船長のテンション上がり具合が印象的でした。またメールください。
タカ殿>
クサラー番長の座は譲れないっしょ(笑)
ダイナマイト和尚殿>
海人の認識に風穴を開けたのは、かなりの収穫だと思いますよ。とにかく楽しい一日でした。おつかれさん。
ボビー殿>
やっぱりベイト小さかったんだ。22kgからも小さいベイトが数匹しか検出されなかったですからね~。オニヒラの方が腹膨れてますよ。ハダカイワシ系はオニヒラとかタチからも検出されてます。夜浮上してくるのかな?
ぺんく殿>
パヤオで潜ってマグロ突いて「獲ったど~!!」ってやってみてください(笑)
パヤオ直近にもかなりいろんな魚群れてますぜ。
S師匠のパターンとはまた違う釣り方だったんですよ。村越氏はテンビン+エビワームの「エビング」で8kgクラスゲットしてましたよ。今回は釣り人の交流が最高の財産になりました。
あばさー殿>
表彰式での船長のテンション上がり具合が印象的でした。またメールください。
タカ殿>
クサラー番長の座は譲れないっしょ(笑)
ダイナマイト和尚殿>
海人の認識に風穴を開けたのは、かなりの収穫だと思いますよ。とにかく楽しい一日でした。おつかれさん。
ボビー殿>
やっぱりベイト小さかったんだ。22kgからも小さいベイトが数匹しか検出されなかったですからね~。オニヒラの方が腹膨れてますよ。ハダカイワシ系はオニヒラとかタチからも検出されてます。夜浮上してくるのかな?
ぺんく殿>
パヤオで潜ってマグロ突いて「獲ったど~!!」ってやってみてください(笑)
パヤオ直近にもかなりいろんな魚群れてますぜ。
Posted by sacom at 2006年06月26日 06:58
チュース!!
先日はお疲れ様でした
久々の沖縄遠征 いい思い出ができました
優勝できたのは、みんなのおかげです。
いいお土産ができました
BBSどうもありがとうございました
リンク貼らしてもらいます
また、ちょくちょく遊びに来ますね!!
先日はお疲れ様でした
久々の沖縄遠征 いい思い出ができました
優勝できたのは、みんなのおかげです。
いいお土産ができました
BBSどうもありがとうございました
リンク貼らしてもらいます
また、ちょくちょく遊びに来ますね!!
Posted by DEEP CONTACT at 2006年06月26日 18:30
土曜日とかにいきたいけど
何か方法無いですかね
釣りの仲間はいないので
チャーターはできません
何か方法無いですかね
釣りの仲間はいないので
チャーターはできません
Posted by ぺんく at 2006年06月26日 19:48
DEEP CONTACT殿>
いらっしゃいです!
こちらこそ楽しい思い出ができました。是非来年も参加されてください!!
本当にお見事でした。
ぺんく殿>
だいたい土曜日ですよ。今度声掛けましょうね
いらっしゃいです!
こちらこそ楽しい思い出ができました。是非来年も参加されてください!!
本当にお見事でした。
ぺんく殿>
だいたい土曜日ですよ。今度声掛けましょうね
Posted by sacom at 2006年06月27日 19:48
どーも!
ようやくネット再開!!
人並みの生活が送れます(笑
ちゅうか、M-OVER最高だね!
も少し上等ライン巻いてたらキハダもシイラも早く獲れてたよ。
また行こうぜ~>ALL
ようやくネット再開!!
人並みの生活が送れます(笑
ちゅうか、M-OVER最高だね!
も少し上等ライン巻いてたらキハダもシイラも早く獲れてたよ。
また行こうぜ~>ALL
Posted by それがし at 2006年06月29日 21:21