2022年09月06日
久々の投稿(選挙雑感)
久しぶりのてぃーだブログ投稿ですが選挙ネタです。すみません。
FBに書いたものを改編、掲載しています。
両陣営の泥の投げ合いに疲れていますが、かといって選挙に関心がないわけではなく、自分なりに色々情勢分析しています。
その中で気づいたことですが。、経済に関しては「一定の所得が保障されている勢」vs「自分で稼ぐ勢」の構図となっている印象を受けています。
そして、どうやったら若い人に選挙に足を運んでもらえるかというのを考えています。 続きを読む
FBに書いたものを改編、掲載しています。
両陣営の泥の投げ合いに疲れていますが、かといって選挙に関心がないわけではなく、自分なりに色々情勢分析しています。
その中で気づいたことですが。、経済に関しては「一定の所得が保障されている勢」vs「自分で稼ぐ勢」の構図となっている印象を受けています。
そして、どうやったら若い人に選挙に足を運んでもらえるかというのを考えています。 続きを読む
2022年01月27日
新刊完成、雑感
遅ればせながら、新刊完成しました。
たぶん今持ちうる技術はすべて使いましたが、月末のおでライが延期になってしまったので、披露は2月以降となりました。
今回はISBN/書籍JANのバーコードなしの同人誌というポジションなのですが、本編が4話分(102ページ)と結構なボリュームあると思います。
さて、雑感というかガス抜き。
続きを読む
たぶん今持ちうる技術はすべて使いましたが、月末のおでライが延期になってしまったので、披露は2月以降となりました。
今回はISBN/書籍JANのバーコードなしの同人誌というポジションなのですが、本編が4話分(102ページ)と結構なボリュームあると思います。
さて、雑感というかガス抜き。
続きを読む
Posted by モソの中の人 at
08:25
2021年07月04日
海釣り公園の必要性:釣りの問題解決に向けて
自分は釣りが好きだ。
釣りをしたいために、自営業という道を進んだ。
とはいえ最近あまり釣りに行っていなくて、どちらかというと釣ることよりも、これまでの経験をまとめる作業に集中している。
もう十分釣って楽しんできたので、あまりガツガツ釣らなくてもよくなった。
そして、加速的に進む釣り禁止問題や釣魚の減少を喰いとめないといけない気持ちが強くなった。
ルアー釣りの本を出版したことも、漫画の技術を蓄積し、41歳にもなって漫画雑誌での連載を勝ち取り、アニメ化までやろうという無茶な野望もある。
これも釣りにまつわる問題解決のために必要なことだと思っている。
漫画業界では「全集中」が流行ったが、自分の場合は全方向に、できる事は全部やっていくスタイルだ。
というわけでクオリティをできる限り引き上げた、出版社持ち込み用の漫画を描いている。
それ実になったとしても、本当に釣りの問題解決につながるかというと、正直わからない。
作品を見てくれた人なら理解してくれるだろうけど、見ない人に効果があるわけではない。
ただ、やらないよりはやった方がいい事は間違いない。だからこそ全方向にやる。
釣りにまつわる問題は、事故、ゴミの投棄、漁業者等への迷惑行為、駐車問題などが主なものだ。
ちょっと考えればわかる常識的なことなのだけど、それがわからない人がいるので、次々に釣り禁止のポイントが増えてしまっている。
釣具店などに力を入れてほしいところだけど、実際のところ物販をしながら釣り客に教えるのは難しい。
また、日本釣振興会(日釣振)や有志によっても啓発は行われているが、焼け石に水状態だ。
1か0かというのは難しいが、限りなく減らすことをしていかないと、今後も釣り禁止は増えると思う。
効果的に釣りの安全管理やマナーを教える仕組みが必要だ。
具体的には「釣り人への教育施設を兼ねた、海釣り公園の設置」ではないかと思う。 続きを読む
釣りをしたいために、自営業という道を進んだ。
とはいえ最近あまり釣りに行っていなくて、どちらかというと釣ることよりも、これまでの経験をまとめる作業に集中している。
もう十分釣って楽しんできたので、あまりガツガツ釣らなくてもよくなった。
そして、加速的に進む釣り禁止問題や釣魚の減少を喰いとめないといけない気持ちが強くなった。
ルアー釣りの本を出版したことも、漫画の技術を蓄積し、41歳にもなって漫画雑誌での連載を勝ち取り、アニメ化までやろうという無茶な野望もある。
これも釣りにまつわる問題解決のために必要なことだと思っている。
漫画業界では「全集中」が流行ったが、自分の場合は全方向に、できる事は全部やっていくスタイルだ。
というわけでクオリティをできる限り引き上げた、出版社持ち込み用の漫画を描いている。
それ実になったとしても、本当に釣りの問題解決につながるかというと、正直わからない。
作品を見てくれた人なら理解してくれるだろうけど、見ない人に効果があるわけではない。
ただ、やらないよりはやった方がいい事は間違いない。だからこそ全方向にやる。
釣りにまつわる問題は、事故、ゴミの投棄、漁業者等への迷惑行為、駐車問題などが主なものだ。
ちょっと考えればわかる常識的なことなのだけど、それがわからない人がいるので、次々に釣り禁止のポイントが増えてしまっている。
釣具店などに力を入れてほしいところだけど、実際のところ物販をしながら釣り客に教えるのは難しい。
また、日本釣振興会(日釣振)や有志によっても啓発は行われているが、焼け石に水状態だ。
1か0かというのは難しいが、限りなく減らすことをしていかないと、今後も釣り禁止は増えると思う。
効果的に釣りの安全管理やマナーを教える仕組みが必要だ。
具体的には「釣り人への教育施設を兼ねた、海釣り公園の設置」ではないかと思う。 続きを読む
2021年06月07日
沖縄初の釣り公園について
同級生と一緒に、日釣振沖縄県支部さんに伺ってきた。
詳細はこちら。
https://hanashironorihito.com/index.php/2021/06/05/nichoshintaidan/
詳細はこちら。
https://hanashironorihito.com/index.php/2021/06/05/nichoshintaidan/
2020年12月24日
キャンペーン
「図解と写真でわかる沖縄のルアーフィッシング陸っぱり編」パイロット版お持ちの方へ。
「#沖縄のルアーフィッシング」で感想などをツイートしていただけた方の中から、抽選で20名様へ製品版を差し上げます。
https://twitter.com/luckycatslfs/status/1341325097517211649
「#沖縄のルアーフィッシング」で感想などをツイートしていただけた方の中から、抽選で20名様へ製品版を差し上げます。
https://twitter.com/luckycatslfs/status/1341325097517211649